日本代购-交織の使い帛紗(ふくさ)です。 練習用、初級者様、学校茶道の入門向けです。 ■ 商品名:帛紗 朱・赤・紫 交織 ■ 生地:交織 ■ 梱包:ビニール入り ※帛紗は水洗いはできません。 水洗いや洗濯機による洗濯は、色落ち、色むら、縮み、型くずれ、シワなどの原因になります。ショップトップ > カテゴリトップ > 茶道具【お稽古用品・消耗品】 > 帛紗(ふくさ) > 使い帛紗よく一緒に購入されている商品茶道具 懐紙/かいし 利休懐紙 無地 1帖入160円茶道具 茶巾 官休庵 本麻奈良晒600円茶道具 茶巾 茶巾 星月 本麻奈良晒550円類似商品はこちら茶道具 ふくさ 袱紗 帛紗 服紗 游斎の帛紗6,800円茶道具 ふくさ 帛紗 服紗 朱・赤・紫 9匁4,980円茶道具 ふくさ 帛紗 服紗 朱・赤・紫 8匁中4,780円茶道具 ふくさ 帛紗 服紗 朱・赤・紫 7匁4,480円茶道具 ふくさ 帛紗 服紗 朱・赤・紫 6匁3,760円茶道具 ふくさ 土田友湖作 無地帛紗 朱22,800円茶道具 ふくさ 土田友湖作 無地帛紗 紫22,800円茶道具 古帛紗 裏千家 交織 1,400円茶道具 懐紙入れ 帛紗ばさみ 交織 夜桜2,200円新着商品はこちら2025/9/18冷感フリーグラス 桜1,980円2025/9/12茶道具 棗 棗 朱 七宝繋ぎ・高台寺・瓢・雪1,490円2025/9/12抹茶碗 黒七宝 田中香泉作5,800円再販商品はこちら2025/9/17数寄屋袋 すきや袋 茶道具 茶道 おしゃれ 蔓6,640円2025/9/17茶道具 出帛紗/出袱紗/紹巴織/しょうはおり 6,900円2025/9/16茶道具 抹茶碗 茶碗 仁清写し 松竹梅 宮地3,300円2025/09/18 更新 茶道具 帛紗 朱・赤・紫 交織 商品の特徴 交織の使い帛紗(ふくさ)です。 練習用、初級者様、学校茶道の入門向けです。 商品詳細 ■ 商品名:帛紗 朱・赤・紫 交織 中川政七商店 謹製 ■ 生地:交織 ■ 梱包:ビニール入り ※帛紗は水洗いはできません。 水洗いや洗濯機による洗濯は、色落ち、色むら、縮み、型くずれ、シワなどの原因になります。 帛紗(ふくさ)とは 茶道で使用する縦 約28センチ、横 約27センチ四方の布です。 使い帛紗、お点前帛紗とも言い、茶道では帛紗、服紗と表記されます。 主に朱、赤、紫のものが使われ、朱は表千家の女性、赤は裏千家の女性、紫は男性が用います。 亭主は帛紗を腰につけ、席中では茶杓、茶器などを拭き清め、拝見の際は茶器の下に敷き、釜の蓋など熱いものを持つときにも使用します。 茶器を拭き清めるために帛紗を折りたたむ所作を帛紗さばきといいます。 素材は基本的に正絹製のものを使用しますが、入門向けや練習用に交織のものも使われます。 帛紗の選び方 帛紗の重さは匁(もんめ)で表記され、1匁は3.75gです。 匁が大きくなるほど生地の厚みと重みが増え、ハリのあるしっかりとした帛紗になります。 しかし生地が厚くなると、帛紗の取り扱いも難しくなるため、 初心者の方は薄い生地から初め、徐々に匁を上げていくことがおすすめです。 帛紗を選ぶ目安 7匁 (約26g)やや薄めで扱いやすい 初級者向き 8匁 (約30g)程よい厚み 初・中級者向き 9匁 (約33g)ふっくらとした厚みがあり、中・上級者向き 10匁以上 厚みがあり上級者向き