日本代购- ◆商品説明◆ 金虫喰い塗りの高級回出位牌(繰り出し位牌)です。 勝美という名の通り、台座の返り華を会津塗りの技法である金虫喰い 塗りで仕上げています。 勝美の名称は、東京の石井勝美という人が考えたデザインからその 名がつけられています 札板のあたまは木爪加工してあり、最も人気の高いデザインの回出 位牌です。 札板が8枚入っており、正面札以外に7霊まで祀ることができます。 お位牌の数が増えてお困りのときには、このお位牌一本でお祀り ください。」 中には1枚の黒塗り板と7枚の白木板が入っています。 黒塗り板には○○家先祖代々之霊位と金文字で刻み、白木の板には、 墨字でお戒名または法名を記入します。ご自分で書くこともできます。 1枚目札板 ○○家先祖代々之霊位 2枚目以降札板 (表) お戒名 (裏) 没年月日、俗名、行年 黒塗り板1枚の彫刻(金文字)と、白木板1枚に1霊分の書き代(墨書き)が 含まれます。 2霊目以降のお戒名または法名の彫刻はこちら(別途3,300円) 2霊用以降の場合は、同困で追加の人数分の追加彫刻をご購入 いただき、その際に各札板の原稿をお送りください。 はがれにくい金粉塗りの仕上げとなっています。 ●お戒名を刻む札板の高さ 4.0寸 ●総高さ 20.1cm ●本金粉仕上げ *手作りのため大きさにバラつきがあります。おおよその目安としてくだ さい。 ※御注文途中で注文フォームに下記内容を入力もしくは○印をしていただき ます。 備考欄に1枚目の札板の原稿、 「○○家先祖代々之霊位」をご記入下さい!! ご準備をお願いします。 レイアウト (1)表:お戒名+没年月日、裏:俗名+年令 ( ) (2)表:お戒名、裏:没年月日+俗名+年令 ( ) お 戒 名 【 】 お戒名下文字 (1)なし ( ) (2)「位」 ( ) (3)「霊位」( ) 俗 名 【 】 没年令 行年 ( ) ・享年( ) 【 】才 没年月日 【元号( ) 年 月 日】 宗 派 【 】 備 考 【 】 『梵字』は下記を参考に商品ページ、商品価格の下のリストからお選び下さい。 ◆お位牌についてわからないことは下記をご覧下さい。 ・・・・・「お位牌の御注文方法」 ・・・・・「お位牌ってなに?」 ・・・・・「宗派別戒名の特色・お位牌の彫刻・文字配列」 注文確定後、10日以内の発送となります。 類似商品はこちら塗り位牌 回出勝美6.0号31,350円塗り位牌 回出勝美5.0号30,140円塗り位牌 回出勝美4.5号25,982円唐木位牌 紫檀回出勝美4.0号32,900円唐木位牌 黒檀回出勝美4.0号32,900円唐木位牌 紫檀回出勝美6.0号37,000円唐木位牌 紫檀回出勝美5.0号35,300円唐木位牌 紫檀回出勝美4.5号34,100円唐木位牌 黒檀回出勝美6.0号37,000円2025/07/11 更新 塗り位牌 回出勝美(くりだしかつみ) 〜金虫喰い塗りの高級回出位牌(繰り出し位牌)です。〜 勝美という名の通り、台座の返り華を会津塗りの技法である金虫喰い塗りで仕上げています。 勝美の名称は、東京の石井勝美という人が考えたデザインからその名がつけられています 札板のあたまは木爪加工してあり、最も人気の高いデザインの回出位牌です。 札板が8枚入っており、正面札以外に7霊まで祀ることができます。 お位牌の数が増えてお困りのときには、このお位牌一本でお祀りください。」 中には1枚の黒塗り板と7枚の白木板が入っています。 黒塗り板には○○家先祖代々之霊位と金文字で刻み、白木の板には、 墨字でお戒名または法名を記入します。ご自分で書くこともできます。 1枚目札板 ○○家先祖代々之霊位 2枚目以降札板 (表) お戒名 (裏) 没年月日、俗名、行年 黒塗り板1枚の彫刻(金文字)と、白木板1枚に1霊分の書き代(墨書き)が含まれます。 はがれにくい金粉塗りの仕上げとなっています。 ※このお位牌は、ウレタン塗り、本金粉の海外生産のお位牌です。 号数 札板高さ(cm) 総高さ(cm) 価格(税込) 4.0 12.0 20.1 23,606円 4.5 13.5 21.8 25,982円 5.0 15.0 23.8 30,140円 6.0 18.0 28.8 31,350円