日本代购-類似返礼品はこちら しずはた焼 伝統工芸品 郷土工芸品 焼き物 16,000円しずはた焼 伝統工芸品 郷土工芸品 焼き物 陶150,000円しずはた焼 伝統工芸品 郷土工芸品 焼き物 陶55,000円 しずはた焼 伝統工芸品 郷土工芸品 焼き物 24,000円うるしの冷酒器&酒杯セット | 酒器・民芸品・90,000円線香入れ◆ | 工芸品9,000円ライティングドレッサー ベガ | 家具 工芸品550,000円ドレッサー フローラ | 家具 工芸品 インテ500,000円キュートなオーナメント□ | 工芸品・雑貨・日17,000円・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 商品概要 祝福と魔よけのしずはた焼き「鬼福」 外面に鬼の顔、内面には福の顔が描かれており、そのユニークな意匠は人気があり魔除けとして「盃」「菓子器」「湯呑」等に使用する事で、楽しみの広がるものです。 鬼福を初めてご覧になった方が一様に笑みを浮かべ、にっこりなさります。 それがうれしくて日々、製作しています。 ~静岡の伝統工芸「賤機焼」~ 賤機焼は静岡県の伝統工芸品で、静岡市で製作されている陶磁器です。 その歴史は記録に残っているだけでも240年以上あると言われており、徳川家や神社などの御用窯として発展しました。災害で一旦その歴史は途絶えましたが明治時代に再興され、新たな技法を取り入れながら現代に受け継がれています。 徳川家康よりその名を拝領して以来、静岡という穏やかな風土と長い時を経て、独特な味わいを育ててきました。使う人の手に馴染みやすく、あたたかく、やさしく、そして存在感のある焼物です。 ~賎機焼の特徴~ 江戸時代の賤機焼の焼き方は、交跡(こうし)焼といって、温度が約900度位で釉薬と土との馴染みが悪く、脆かったため、製品として残るものは少ないのですが、江戸時代から現在まで続くものに「鬼福」という意匠があります。 現在の賤機焼では、再建した2代目から伝わる南蛮手といわれる焼き方や釉裏紅や辰砂といって銅を還元で焼き、紅色を出す焼き方が特徴です。 ※画像はイメージです。 ※炎の加減により、焼き上がりの色が多少異なる場合がございます。 ※ひとつずつ手作業で制作しておりますので、大きさ・形・色・模様・風合いなどは、1点1点異なります。 ※釉薬のムラなどの個体差を器の個性・表情として捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。お客様のご都合による返品・交換はお受けしておりませんのでご了承ください。 内容量・サイズ等 【秋果陶房 5代目 伍代春秋果 作】賎機焼 鬼福(カップ&ソーサー) サイズ:(カップ) 幅10cm×奥行10cm×高さ5cm (ソーサー) 幅13cm×奥行13cm×高さ2cm 配送方法 常温 発送期日 準備でき次第順次発送 事業者情報 事業者名 合同会社Team Globe 連絡先 090-9947-6802 営業時間 10:00-17:00 定休日 土・日・祝 新着返礼品はこちら2025/9/8傾斜付 肘置きクッション ブラック | クッシ17,000円2025/9/8FUJIsanスツール | 家具 スツール イ500,000円2025/9/6 レンジで1分 野菜をMOTTO スープ 6個14,000円受付再開返礼品はこちら2025/9/8West Coast Brewing クラフト16,000円2025/9/8ペットフード無一物パウチ寒天鶏むね肉◆30,000円2025/9/4あいこちゃんツナガーリック 70g×24缶 缶11,000円ショップトップ > カテゴリトップ > ジャンルから選ぶ > 工芸品 「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)市長におまかせ (2)静岡市アリーナ建設プロジェクト (3)美しく豊かな駿河湾を守り活用する (4)南アルプスの美しく豊かな自然を守り活用する (5)祭りやイベントによる賑わいあふれるまちづくり (6)子育て支援・教育の充実 (7)健康長寿の推進 (8)災害対応力の強化 (9)地域経済の活性化 (10)文化とスポーツを活かしたまちづくり (11)社会変革の促進