日本代购-・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 商品概要 京都室町の老舗和装用絹織物メーカー「伊と幸」が贈る、夏の絹織物「紋紗(もんしゃ)」を使用した、爽やかで涼しげな扇子です。 小幅の和装反物から切り出した、コンパクトな扇子はバッグにも入れやすく、和装の際は、帯に挿して頂けます。 「都扇みやこおうぎ」は、京都室町の老舗和装用絹織物メーカー「伊と幸」が、着物に触れる機会が減少した現代に、その存在を身近に感じてもらいたいとの思いから商品を開発しました。 扇面には、着物で使用する、夏の絹織物「紋紗(もんしゃ)」を使用し、日本最大の絹織物の産地であり、高級絹織物「丹後ちりめん」で有名な京丹後にて、熟練の職人が工夫を凝らし織り上げました。 染めは、京都の染工房にて、職人の手による「引き染め」技法で、染め上げ、お仕立ても京都老舗扇子屋の職人が丁寧にお仕立てしております。 チャームの水引飾りは、取り外し可能な「香袋」になっています。水引の伝統技法を継承する水引アート作家の新感覚を生かし、扇げば涼やかな風と芳しいお香が楽しめ、まさに「涼香」を演出しています。 香木の防虫効果により絹素材の大切な扇子を守り、保存にも有効です。チャームのあわじ結び部分は、側面が開閉式になっており、お香が薄らいだ後も、リフィルの詰め替えが可能です。 ・お香は、天然香木の白檀、龍脳、桂皮をチップ状にして調合。 ・お香と水引のブランド「香紡縁kou-bou-en」の香司・水引アーティスト岡本英子さんの作品です。 大量生産におされ価値ある文化が薄れゆく中、都扇を通して少しでも日本の伝統産業を知って頂くきっかけになれば幸いです。手にして頂くことで文化を持続し、未来へ継承する願いを込めております。 ■注意事項・お手入れ方法など ●長時間紫外線に当たりますと色飛びの原因になりますので、保管の際はケースに戻すか、光の当たらない場所で保管してください。 ●扇子本体はとてもデリケートですのでそのまま鞄にしまいますと扇面の破れや扇骨の破損につながりますのでご注意下さい。 ●染めの扇面、染め扇骨は色落ちにより他のものに色移りすることがあります。 ●布扇子ですので、扇面に香水等をふりかけますと変色の原因になります。 ●お香チャームは、天然の香木チップ使用しておりますので、香りの持続には限りがあります。 ●水濡れ厳禁です。 【関連ワード】 お祝い ギフト プレゼント 内容量・サイズ等 【素材】 〈扇子本体〉 扇骨:竹 扇面:正絹100% 〈お香チャーム〉 水引:紙製 お香調合:白檀、龍脳、桂皮、甘松、大茴香 【サイズ】 本体:長さ約18cm(6寸扇子) 開いたサイズ:幅30.5cm ※一般的な扇子より小ぶりです。 重さ:約30g 配送方法 常温 発送期日 注文確認後30日以内に発送 事業者情報 事業者名 株式会社伊と幸 連絡先 075-254-5884 類似商品はこちら透扇子 | 京都 扇子 和装 小物 絹 ギフト30,000円透扇子 | 京都 扇子 和装 小物 絹 ギフト30,000円透扇子 | 京都 扇子 和装 小物 絹 ギフト30,000円透扇子 | 京都 扇子 和装 小物 ギフト お30,000円霞扇-かすみおうぎ-〈黒ぼかし染〉 | 京都 30,000円霞扇-かすみおうぎ- | 京都 扇子 男性用 30,000円透扇子 | 京都 扇子 和装 小物 ギフト お30,000円絹のフォーマルサブバッグ | 京都 フォーマル25,000円正絹染めKIMONOサコッシュ | 京都 京都22,000円新着商品はこちら2025/8/16かつおチップス 2袋入[ 京都 削り節屋 お5,000円2025/8/16スパイスだしカレー 2食入[ 京都 削り節屋 5,000円2025/8/16さばだしキーマカレー 2食入[ 京都 削り節屋5,000円再販商品はこちら2025/8/16〈京都市ふるさと納税限定 特注〉ペティナイフ 25,000円2025/8/16〈京都市ふるさと納税限定 特注〉ペティナイフ 40,000円2025/8/16花鋏 黒打 穂長 青鋼〈五寸五分〉 | 花鋏 125,000円2025/08/17 更新 「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)文化首都・京都のための事業に活用 (2)伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり (3)子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり (4)美しい景観・安心安全なまちづくり (5)京都の行政区・地域プロジェクトを応援 (6)京都の大学・学生の活動を応援 (7)まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援 (8)「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業