日本代购-・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 商品概要 1918 年創業「神戸珠数店」オリジナル商品です。 ■モダン念珠 京都の数珠製造卸として100年の歴史を持つ神戸珠数店が「数珠が持つ伝統の継承と発展」というテーマのもと、数珠作りの歴史と技術を分解・再構築し作り上げた今までにない新しい数珠です。 宗派を問わずお使いいただける男性用の片手数珠です。 曇りのない漆黒の輝きが特徴的な黒オニキスに水晶と茶水晶を合わせた、年代を問わず男性に人気の商品です。 房には手触りの良い上質な正絹の珠房を使用。珠房は装束の房を作る際の高度な技術を用いて作る、房頭に天然石を配置した神戸珠数店オリジナルの1本房です。(装束の房:お導師様(位の高い僧侶)が、儀式用に使用する数珠にあしらわれた房) 熟練の京念珠製造師が手作業で仕立てた商品です。 モダン念珠専用の市松模様数珠袋付き。黒紙箱に入れてお届けいたします。 ■糸切れ2 年保証付き 通常のご使用で中糸(通し糸)が切れた場合は、購入日より2 年間、糸切れ修理保証をいたします。 【注意事項・お手入れ方法など】 ◆数珠 使用後は柔らかい布で汗やホコリなどを優しく拭き取ってください。 スリーブケース、または数珠袋に入れてタンスや仏壇の引き出しなど、直射日光が当たらず温度変化の少ない場所で保管してください。 ◆数珠袋 直射日光が当たらず温度変化の少ない場所で保管してください。 ■念珠は時を越えて「心と心をつなぐもの」 京の都への遷都と時を同じくして、念珠作りが京都に根付いて1200年。 あらゆる分野で機械化が進む中、珠数が今も変わらず手作業で作られている事実は、珠数がただの物ではなく「人々の想いをつなぐ尊いものであるから」と感じざるを得ません。 珠数は玉作り/房作り/糸作りなど多くの伝統技術(伝統産業)が集まって初めて出来上がる物です。 京都の伝統産業である”珠数”の製造卸として「珠数が持つ伝統の継続と発展」という大きなテーマのもと、人々の心と心をつなぐ珠数を通して社会に貢献していくことが私達、神戸珠数店の仕事です。 ■神戸珠数店■ 『京都で100年にわたり京念珠(珠数)の製造卸をしています。』 神戸珠数店では長年で培った珠数作りの手法と熟練職人の高い技術で「高品質で安心の珠数」として「使う方に喜んでいただける珠数」を目指して日々、珠数作りに携わっております。 内容量・サイズ等 【素材】 数珠:黒オニキス、茶水晶、水晶、正絹、ナイロン 数珠袋:ポリエステル 【サイズ】 数珠:縦 26cm 横 7.8cm スリーブケース:縦 27.8cm 横 9.4cm 高さ 3.5cm 数珠袋:縦 17.4cm 横 7.7cm 配送方法 常温 発送期日 注文確認後、1ヶ月以内に発送 事業者情報 事業者名 株式会社神戸珠数店 連絡先 075-371-3929 類似商品はこちら〈京念珠〉 黒オニキス 男性用数珠 | 京都 20,000円〈京念珠〉 水晶 珊瑚入り 女性用数珠 | 京27,000円〈京念珠〉黒オニキス切子 女性用数珠 | 京30,000円〈京念珠〉紅水晶 淡水真珠入り 女性用数珠 |20,000円〈京念珠〉 ラピスラズリ 男性用数珠 | 京都100,000円〈京念珠〉清水焼 水晶/珊瑚 女性用数珠 | 50,000円〈京念珠〉 青虎眼石 男性用数珠 | 京都 京25,000円〈京念珠〉女性用数珠 ガーネット | 京都 京90,000円〈京念珠〉 ラピスラズリ 女性用数珠 | 京都60,000円新着商品はこちら2025/8/15ランチ限定懐石ペア食事券|京都 老舗料亭 人気125,000円2025/8/15懐石ペア食事券|京都 老舗料亭 人気店 [ 京200,000円2025/8/15懐石ペア食事券|京都 老舗料亭 人気店[ 京都240,000円再販商品はこちら2025/8/15すっぽん料理ペアお食事券 | スッポン すっぽ180,000円2025/8/15京友禅模様彫刻皿〈9寸〉 | 京友禅 彫刻 皿54,000円2025/8/15京印伝ボールペン | 京都 お土産 ボールペン20,000円2025/08/15 更新 「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)文化首都・京都のための事業に活用 (2)伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり (3)子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり (4)美しい景観・安心安全なまちづくり (5)京都の行政区・地域プロジェクトを応援 (6)京都の大学・学生の活動を応援 (7)まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援 (8)「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業