日本代购-・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 商品概要 【先行受付/年内配送】~梅の枝でつくる、梅の里からのお正月飾り~ 日本一の梅の里みなべ町ならではの、南高梅の徒長枝を材料にしたお正月飾り。 古来より吉祥のモチーフとして使用されている梅は縁起も良く私たちに馴染み深いもの。 玄関や床の間、リビング等屋内に設置しやすい1本タイプのサイズです。 梅への感謝の気持ちを込めて、本来ならば捨ててしまわれる剪定枝を活用したお正月飾り「門梅」を梅の里からお届けします。 【ご確認ください】 ※画像はイメージです。 ※お礼品の特性上、暑さ・寒さが厳しい地域へのお届けの際は、品質を維持できないことがございます。あらかじめご了承ください。 ※梱包には充分注意致しておりますが配送途中に多少のいたみがあることをご理解ください。 ※着日指定は承っておりません。 ※北海道、沖縄、離島への発送は不可となります。 ◎予約制となります。 ◎締切受付日:12月8日 ◎お正月に間に合うように12月25日~順次、発送いたします。 ◎12月26日~年内中にお届け。 着日指定は、承っておりません。 ◎お客様のご都合(不在・受取拒否)により商品を受け取られなかった場合、又は受取までに 期日がかかった場合につきましては返品・再発送は致しかねますのでご了承ください。 ★こちらはみなべ町との共通返礼品になります。★ 平成31年総務省告示第179号第5条第8号イ「市区町村が近隣の他の市区町村と共同で前各号いずれかに該当するものを共通の返礼品等とするもの」に該当する返礼品として出品しているものです。 【お問合せ先】 事業者名:(株)味季屋 連絡先:info@azikiya.co.jp 関連キーワード:インテリア 門松 お正月 人気 おすすめ 送料無料 内容量・サイズ等 門梅(梅の枝(1束約100本、長さ70cm)、縄、水引き、松、南天、お米、和紙、白紐) 高さ:約70cm 重量:約1.5kg~2kg 数量:1セット 配送方法 常温 発送期日 12月25日から順次発送いたします。 ※着日指定は承っておりません。 ※北海道、沖縄、離島への発送は不可となります。 事業者情報 事業者名 (株)味季屋 連絡先 info@azikiya.co.jp 営業時間 9:00~17:00 定休日 土曜・日曜・祝祭日・お盆・年末年始・不定期木曜日 類似商品はこちら紀州南高梅 しそプレミアム塩分約6% 850g14,500円訳あり 梅干し 大粒 大玉 つぶれ梅 しそ梅 6,000円~訳あり 梅干し 大粒 大玉 つぶれ梅 はちみつ6,000円~ 紀州南高梅 しそ 塩分約15% 500g o11,000円~はちみつ梅 無添加 梅干し 訳あり つぶれ梅 12,500円ご家庭用 大容量 紀州南高梅 つぶれ梅 うす塩14,500円紀州南高梅使用 れーずん入り完熟梅干し 80014,500円紀州南高梅使用 いちご風味完熟梅干し 800g14,500円紀州南高梅使用 はちみつ うす塩味 完熟梅干し12,000円新着商品はこちら2025/7/31簡単調理 お肉屋さんのおかず お惣菜 2人前×17,000円2025/7/31簡単調理 お肉屋さんのおかず お惣菜 2人前×17,000円2025/7/31簡単調理 お肉屋さんのおかず お惣菜 2人前×17,000円再販商品はこちら2025/7/30先行販売![モモ] 白鳳 桃の王様!約2kg617,000円2025/7/30桃 極上秀品 約2kg 6~8個入[先行予約]17,000円2025/7/23味付のり パリッ子 バラエティパック 10切12,000円2025/07/31 更新 「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)5 市長におまかせ (2)1-1【安定した雇用を生み出す産業が元気なまち】地域産業の活性化 (3)1-2【安定した雇用を生み出す産業が元気なまち】観光振興の促進 (4)2-1【住みたいと選ばれる魅力あふれるまち】地域が持つ魅力の向上 (5)2-2【住みたいと選ばれる魅力あふれるまち】まちなかの整備 (6)3-1【子どもたちがいきいきと育つまち】子育て環境の充実 (7)3-2【子どもたちがいきいきと育つまち】教育環境の充実 (8)4-1【誰もが安心して住み続けられる持続可能なまち】災害対策の強化 (9)4-2【誰もが安心して住み続けられる持続可能なまち】安心して暮らせる地域づくり (10)4-3【誰もが安心して住み続けられる持続可能なまち】豊かで安全な暮らしを支える環境づくり