日本代购-・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 商品概要 山荘わらび野は、この町に吹く風、豊かな景観、そして懐かしさや温かさを感じる由布院の風景を纏う宿です。 由布院盆地の四季を感じることができる客室をご準備しておりますので、上質な滞在をお楽しみ下さいませ。 お食事は近海でとれる魚介類、豊後牛、地場の野菜、自家米や自家菜園の野菜など、旬と素材にこだわった和食を中心とした創作料理を、一品ずつお出し致します。 レストラン棟にて移りゆく季節を感じながら夕食・朝食ともにお楽しみ下さい。 2016年4月に発生した熊本地震による影響により長いお休みをいただいておりましたが、2019年2月、同じ由布院の地で営業を再開いたします。 開業前に植樹した庭木のみを残し更地となった約3500坪の敷地には、 新たにフロント棟、レストラン棟、そして7棟13室の客室が周囲の景観と呼応するように融け合い、点在しています。 ■詳細 ・お部屋:2名様1室(お部屋のタイプはお選びいただけません。おまかせとなります) ・お食事:夕・朝食付き ※土曜日、祝前日、GW、お盆、年末年始等にご利用はできませんので予めご了承ください。 ※未就学(6歳未満)のお子様同伴でのご予約はお受けできません。 ※お申込み後、山荘わらび野より宿泊券を送付いたします。 ※宿泊券で宿泊(2名様 1泊2食)をご利用いただけます。 ※ご予約時は、山荘わらび野へお電話にて当宿泊券ご利用の旨お伝えください(電話番号はチケットに記載しております)。 ※お部屋のタイプはお選び頂けません。 ※入湯税を別途頂戴いたします。 ※宿泊券は当日必ずお持ちください。お忘れの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。 ※宿泊券の払戻等は出来ません。 ※画像はイメージです。 事業者名:由布院温泉 山荘わらび野 関連キーワード:湯布院 由布院 由布市 大分県 大分 九州 山荘わらび野 ホテル 旅館 ペア宿泊券 山荘 わらび野 わらび 温泉 リラックス 由布市 の ふるさと納税 の 返礼品 は 誕生日 母の日 父の日 敬老の日 の プレゼント クリスマス バレンタイン ホワイトデー や お返し ギフト お取り寄せ また、 お花見 お中元 お歳暮 などの 贈答品 手土産 などにも 内容量・サイズ等 2名様分 宿泊チケット 夕・朝食付き 有効期限 発行日より1年間 配送方法 常温 発送期日 準備出来次第、順次発送いたします 事業者情報 事業者名 由布院温泉 山荘わらび野 連絡先 定休日 類似商品はこちら草庵秋桜ペア宿泊券/1泊2食付き | 大分県 250,000円フォレストインボン 宿泊利用券60,000円分200,000円おやど二本の葦束 ペア宿泊券/1泊2食付き |400,000円平休日 1泊2食付ペア宿泊券 | 大分県 由布184,000円亀の井別荘 温泉露天風呂付 離れ和室 1泊2食560,000円平休日 1泊2食付 ペア宿泊券 | 大分県 由367,000円亀の井別荘 温泉露天風呂付 特別室 1泊2食付800,000円ふるさと納税宿泊補助券6,000円分 | 温泉20,000円由布院玉の湯ペア宿泊券 | 大分県 大分 ふる400,000円新着商品はこちら2025/8/7かぼすハイボールライト 340ml×48本 |21,000円2025/8/7かぼすハイボール 24本・かぼすハイボールライ21,000円2025/8/2由布院 湖畔のベーカリーカフェのこだわり焙煎珈36,000円再販商品はこちら2025/8/12大分県産小麦粉使用 玄米クッキー 300g |13,000円2025/7/31<梨の王様>庄内梨 新高 3kg | 果物 期13,000円2025/7/22由布院 湖畔のベーカリーカフェのこだわり焙煎珈12,000円2025/08/12 更新 「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)市民が主人公となるまちづくり (2)大津留まちづくり協議会を応援する (3)谷むらづくり協議会を応援する (4)阿蘇野・直山まちづくり協議会を応援する (5)湯平まちづくり協議会(ゆのひらんプロジェクト)を応援する (6)地域を指定せずに、まちづくり協議会を応援する (7)自分らしく健康な暮らしをつづけていけるまちづくり (8)安心して笑顔で子育てができるまちづくり (9)観光産業、商工業、農業が連携し地域が潤うまちづくり (10)豊かな自然を守り、質の高い生活環境を実現するまちづくり (11)安心して暮らせる地域社会を実現するまちづくり (12)その他市長が必要と認める事業