日本代购-状態可状態詳細DIGIPAK、BOX仕様、ブックレット付きコメントオーストリア盤/BOXキズ/2CD+DVD中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)ハルモニア・ムンディ録音開始30周年スペシャル・ボックス(2CD+1DVD)ルネ・ヤーコプス/ Rene Jacobs by himself(1977-2007)ルネ・ヤーコプス・スペシャル・ボックス!ハルモニアムンディ録音開始30周年記念自身が選ぶ名演集モーツァルトの『ドン・ジョヴァンニ』の録音が間もなく日本上陸する、今まさに飛ぶ鳥を落す勢いのヤーコプス。思えば彼がハルモニア・ムンディに初めて録音したのはシャルパンティエのルソン・ド・テネブル、1977年のことでした。その後70ほどの画期的な演奏を次々と世に送り出してきたヤーコプス。このセットでは、ヤーコプスの活動初期の歌唱録音から、最新のオペラの録音まで、彼の足跡をダイジェストで追えるものとなっています。ヤーコプスは録音の際、演奏者たちに対して非常に厳しいことで知られていますが、DVDでは、貴重な録音シーンやオペラのリハーサル風景を見ることができ、ヤーコプスの音楽に対する真摯な態度を見ることができます。(キングインターナショナル)CD-1・シャルパンティエ:『聖水曜日のルソン・ド・テネブル』より、レポン・モンテヴェルディ:Oquampulchraesavocesola・ランベール:暗い砂漠・シュッツ:『神よ,とく来たりてわれを救いたまえ』SWV282・チェスティ:オロンテーアよりアリア『Adorisisempre』第2幕第1場・モンテヴェルディ:西風がもどり・F.クープラン:聖水曜日の第3のルソン・ドゥ・テネブル・J.S.バッハ:『マタイ受難曲』よりNo.39アリア『憐れみたまえ』・カヴァッリ:『セルセ』より第1幕17場アリア『慕わしい御名』・ヘンデル:『フラーヴィオ』より第1幕第1場アリア『Ricordati,mioben』・モンテヴェルディ:『ポッペアの戴冠』より第3幕第7場『さらば、ローマよ』・ブクステフーデ:『われらがイエスの四肢』より『顔について』・ヘンデル:『ジューリオ・チェーザレ』より第1幕第9場『Vatatito』・アルメイダ:『ジュディッタ』より第1幕序曲CD-2・カヴァッリ:『カリスト』より第1幕14場のアリア『Pianteombrose』・モンテヴェルディ:『聖母マリアの夕べの祈り』より“Nigrasumavocesola”・カルダーラ:『キリストの足下のマグダレーナ』より第47番アリア『IPerilmardelpiantomio』・テレマン:『オルフェウス』より『甘き死よ、きたれ!』・J.S.バッハ:クリスマス・オラトリオより『備えなさい、シオンよ』・モーツァルト:『コジ・ファン・トゥッテ』より第1幕第5場・モーツァルト:『コジ・ファン・トゥッテ』より第8番合唱とドン・アルフォンソのレチタティーヴォ・モーツァルト:『コジ・ファン・トゥッテ』より第9番『毎日手紙を書いてね』(五重唱)・パーセル:『ディドーとエネアス』より第2幕合唱『ChorusInourdeepvaultedcell』・カイザー:『クロイソス』第2幕第8場アリア『Liebe,sag’,wasfangstduan?』・モンテヴェルディ:戦いと愛のマドルガルより『ニンファのなげき』・グルック:『オルフェオとエウリディーチェ』より第2幕第2場『Chepurociel!』・ポルポラ:『オルフェオ』よりアリア『Dall’amorpiusventurato』・ヘンデル:『リナルド』より第2幕第10場レチタティーヴォとアリア』・モーツァルト:『フィガロの結婚』より六重唱『お母さんをよく見ておくれ』・ハイドン:『四季』より“HiertreibteindichterKreis”・ヘンデル:『サウル』より81番アリア“BraveJonathanhisbowneverdrew”、82番合唱“Eagleswerenotsoswiftasthey”・モーツァルト:『皇帝ティートの慈悲』より第1幕第2場のアリア“Dehsepiacermivuoi”DVD-VIDEO・ルネ・ヤーコプス〜厳格さと自由な創造性の間で〜“Rene Jacobs, entre rigueur et fantaisie”・ルネ・ヤーコプス〜ポートレイト(ドイツ語による自身の語りも含む)映像監督:Pierre Barre, AThierry Loreau (©RTBF, 2004)※英語字幕つき曲目リストDisc11.Marc-Antoine Charpentier Leçons de Ténèbres du Mercredy Sainct Répons : Tristis est anima mea/2.Claudio Monteverdi O quam pulchra es a voce sola/3.Michel Lambert Sombres déserts/4.Heinrich Schütz Eile mich, Gott, zu erretten SWV 282/5.Pietro Cesti Orontea Acte II, scène 1. Recitativo & aria Orontea : Adorisi sempre/6.Claudio Monteverdi Zefiro torna a 2 voci (Livre IX)/7.François Couperin Troisième Leçon de Ténèbres/8.Johann Sebastian Bach Matthäus-Passion Nr.39 Aria : Erbarme dich/9.Francesco Cavalli Xerse Acte I, scène 17. Recitativo & aria Arsamene : Innamorato cor/10.George Frideric Handel Flavio Acte I, scène 1. Recitativo & duo Teodata, Vitige : Ricordati mio ben/11.Claudio Monteverdi L'incoronazione di Poppea Acte III, scène 7. Ottavia : Addio Roma/12.Dietrich Buxtehude Membra Jesu Nostri BuxWV 75 Cantate n°7 : Ad faciem/13.George Frideric Handel Giulio Cesare Atto primo, scena 9. Recitativo Cesare & Tolomeo. Cesare : aria Va tacito/14.Francisco António de Almeida La Giuditta Prima parte : IntroduzioneDisc21.Francesco Cavalli La Calisto Atto primo, scena XIV. Calisto : Piante ombrose/2.Claudio Monteverdi Vespro della beata Vergine Nigra sum a voce sola/3.Antonio Caldara Maddalena ai piedi di Cristo N°47 Aria Maddalena : <>IPer il mar del pianto mio/4.Georg Philipp Telemann Orpheus Erster Akt, Neunter Auftritt. Recitativo & Aria Orpheus : Drum komm, du höchstgewünschter Tod - Ach Tod, ach süsser Tod!/5.Johann Sebastian Bach Weihnachts-Oratorium BWV 248 Nr.4 Aria : Bereite dich, Zion/6.Wolfgang Amadeus Mozart Così fan tutte Atto primo, scena V N°8. Coro Bella vita militar! - Recitativo Don Alfonso : Non v'è più tempo/7.Wolfgang Amadeus Mozart Così fan tutte Atto primo, scena V N°9. Abbraciami, idol mio - Quintetto Di scrivermi ogni giorno/8.Henry Purcell Dido and Aeneas Act II. Prelude for the Witches - Chorus In our deep vaulted cell/9.Reinhard Keiser Croesus Atto secondo, scena VIII. Aria Elmira : Liebe, sag', was fängst du an?/10.Claudio Monteverdi Madrigali guerrieri ed amorosi (Libro VIII) Lamento della Ninfa. Non havea Febo ancora/11.Christoph Willibald Gluck Orfeo & Euridice Atto secondo, scena 2. Orfeo : Che puro ciel!/12.Nicola Antonio Porpora Orfeo Aria Dall'amor più sventurato/13.George Frideric Handel Rinaldo Atto secondo, scena 10. Recitativo Argante : Adorata Alminera & Aria Armida Vo' far guerra/14.Wolfgang Amadeus Mozart Le nozze di Figaro Atto terzo, scena 5? No.19 Sestetto Riconosci in questo amplesso/15.Joseph Haydn Les Saisons Der Herbst. Recitativo Lukas Hier treibt ein dichter Kreis - Coro Hört das laute Getön/16.George Frideric Handel Saul Act Three. Scene V. No.81. Aria David : Brave Jonathan his bow never drew No.82. Chorus : Eagles were not so swift as they/17.Wolfgang Amadeus Mozart La clemenza di Tito Atto primo, scena II. No.2 Aria Vitellia Deh se piacer mi vuoi