日本代购-グランポレール 長野古里リースリング 貴腐 2017 2017年は8月が例年より気温が低く推移し、9月以降も比較的涼しい状況であったことから、朝、夕の気温差ができ、良質な酸を維持したまま、完熟した貴腐ぶどうを収穫できました。 長野古里リースリング 貴腐 2017 Nagano Furusato Riesling Noble Rot 収穫をぎりぎりまで遅らせ、平均糖度41度という非常に糖度の高いぶどうでつくられる貴腐ワイン。 黄金色の輝きと、蜂蜜のように優しく甘美な香りに溢れ、心地良い酸味と豊かで洗練された甘みが広がります。 生産本数 171本 ペアリングメニュー デザートワイン 醸造・栽培 醸造責任者 : 工藤 雅義 収穫日 2017年11月15日、16日 テイスティングコメント 2017年は8月が例年より気温が低く推移し、9月以降も比較的涼しい状況であったことから、朝、夕の気温差ができ、良質な酸を維持したまま、完熟した貴腐ぶどうを収穫できました。 タイプ/ type of wine 極甘口 産地/ region 長野県「長野古里ぶどう園」産 ぶどう品種/ type of grape リースリング100% 飲み頃温度/ drinking temperature 10〜12℃ 容量/ volume 750ml 収穫方法/ harvest method 手摘み 生産者・生産地情報 / Producer and production area information 長野古里ぶどう園は千曲川の支流である浅川に隣接し、川より下側に位置しているため、秋が深まると朝霧が園内にこもり易い環境となり、貴腐菌がぶどうに繁殖し易くなります。比較的酸度が高い状態で貴腐菌が繁殖することから、品質の高い貴腐ぶどうとなります。当ワインは、2015年に収穫されたリースリング種貴腐ぶどうを厳選し、平均糖度45度という蜜のようにトロリとした果汁を丹念に醸造したものです。 賞歴 / 生産者・生産地情報 生産者・生産地情報 北緯37°、大いなる川の流れとともに。 千曲川のほど近く、自然の風景が残る浅川流域。 ここに1975年に開園したのがサッポロの自社ぶどう畑「古里(ふるさと)ぶどう園」。 ヨーロッパの産地に似た、恵まれた気候で育てられたカベルネ・ソーヴィニヨンやシャルドネは、酸味が良く残り、個性豊か。 世界のコンクールでも高く評価されています。 サッポロビール,白,貴腐,ワイン,750ml,瓶,1本,デザート,長野,故郷,リースリング,取り寄せ,高級,贈り物,ギフト,プレゼント,誕生日,特別