日本代购-曲目・内容レナード・スラットキン(1944-)1.エンドゲームズ(2014)2-6.組曲『カラス』(1971)第1曲 スリーパー第2曲 鐘第3曲 ロマンス第4曲 コロシアム第5曲 レイヴン7.キナー(2015)8.ダニエル・スラットキン(1994-): In Fields - イン・フィールズ (2018)9.ヨハネス・ブラームス(1833-1897): ハンガリー舞曲集 WoO 1 - 第17番 嬰ヘ短調(ヴァイオリンと管弦楽編)10.ヨーゼフ・ハイドン(1732-1809): チェロ協奏曲 第2番 ニ長調 Hob.VIIb:2 - 第3楽章 ロンド(短縮版、E.W. コルンゴルトによるカデンツァ)11.伝承曲: フィッシャーズ・ホーンパイプ - フェリックス・スラットキン(1915-1963)/シンディ・マクティー(1953-)による管弦楽編12.ウィストゥフル・ヘヴン(ドヴォルザークの「交響曲 第9番 ホ短調 「新世界より」 Op.95, B.178 - 第2楽章「ラルゴ」による)(1962/2015)13.フェリックス・スラットキン/アメリゴ・マリーノ(1925-1988): カルメンのホーダウン(G. ビゼーによる)(1962)アーティスト(演奏・出演)アレク・ボールドウィン(ナレーター) … 2-6ジェフリー・ズーク(ピッコロ) … 1シャロン・スパロー(アルト・フルート) … 1モニカ・フォスナー(イングリッシュホルン) … 1ローレンス・リバーソン(E♭クラリネット) … 1シャノン・オーム(バス・クラリネット) … 1マーカス・スクーン(コントラファゴット) … 1キンバリー・カロヤニデス・ケネディ(ヴァイオリン) … 7フレドリック・ズロトキン(チェロ) … 7フェリックス・スラットキン(ヴァイオリン) … 9エレノア・アラー(チェロ) … 10デトロイト交響楽団 … 1、7マンハッタン音楽学校交響楽団 … 2-6、8、11-13レナード・スラットキン指揮 … 1-8、11-13アメリカ陸軍航空軍訓練軍団管弦楽団 … 9ワーナーブラザーズ・スタジオ・オーケストラ … 10エーリッヒ・ヴォルフガング・コルンゴルト指揮 … 10レコーディング2014年11月20-22日 … 12015年12月5-6日 … 7Orchestra Hall, Max M. and Marjorie S. Fisher Music Center, Detroit, Michigan(USA)2019年10月18・20日 … 2-6、8、11-13Neidorff-Karpati Hall, Manhattan School of Music, New York(USA)1944年7月22日Santa Ana Army Air Base, California, USA(Hello Mom was broadcast on Saturday) … 9(MONO)1946年Warner Bros. Studios, California, USA … 10(MONO)商品番号:8.574352スラットキン・コンダクツ・スラットキンスラットキン・ファミリーの音楽 [レナード・スラットキン(指揮)/デトロイト交響楽団/マンハッタン音楽学校交響楽団 他/エーリッヒ・ヴォルフガング・コルンゴールド(指揮)/フェリックス・スラットキン(ヴァイオリン)/エレノア・アラー(チェロ)] SLATKIN, L.: Raven (The) / Endgames / Kinah / In Fields (Slatkin Conducts Slatkin) (A. Baldwin, Manhattan School of Music Symphony, L. Slatkin)CD 発売日:2022年02月11日 NMLアルバム番号:8.574352 NAXOS[8.574...]アメリカを代表する指揮者レナード・スラットキンは、著述家・作曲家としても多作で高い評価を得ています。このアルバムにはスラットキンの自作自演に加え、息子の作品と両親の歴史的音源も加わり、スラットキン・ファミリーの音楽による肖像となっています。1971年の『カラス』はナレーションが加わる25分あまりの大作。2014年のエンドゲームズはソリストのヴィルトゥオジティをフィーチャーした華麗な作品。2015年作のキナーは両親の思い出に捧げたエレジー。スラットキンの父フェリックスと母エレノアは1963年にブラームスの二重協奏曲をソリストとして初共演する予定でしたが、コンサート前夜にフェリックスが心臓発作で急逝し、共演は果たせぬままに終わりました。曲は二重協奏曲第2楽章の音形を主題にし、曲の終わり近くで舞台外に置かれたチェロの孤独なモノローグが印象に残りますが、この録音ではスラットキンの弟フレドリックが母の形見のチェロを弾いています。トラック8の「イン・フィールズ」は1994年生まれの息子ダニエルの作品。またトラック9と10はそれぞれ彼の父フェリックス・スラットキンと母エレノア・アラーがソリストを務めた録音。エレノアが弾くハイドンで指揮者を務めているのは当時アメリカで活躍していたコルンゴルトであることにも注目。アルバムの最後にはフェリックスの手によるカルメン作品のオマージュが添えられています。代々続く音楽一家ならではの見事な系譜を知る1枚。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)スラットキンスラットキンスラットキン伝承曲ドヴォルザークハイドンブラームスマリーノ