日本代购-ライヤーはドイツ語で「竪琴」のこと。 ギリシャ神話時代のアポロンの竪琴に原型があり、昔からのものではなく80年ほど前に作られた新しい楽器です。 ライヤーは心に響く心地よい音、そして静けさを聴くこともできる楽器でもあります。 アウリス社のライヤーは、材質(かえで)の持つ明るく澄んだ音質を活かした楽器をつくることを目的に生み出されました。 この目的のために、弦は相対的に太くしかも強く張られ、それにより振動が楽器全体的に浸透し、反響することになります。 【ダイヤトニック12弦ライヤー】 カエデの共鳴板にラ〜ミのダイヤトニック音階の12弦が張られています。 ペンタトニック5音階へ調弦することも、また他の音階に変更して多くの曲を演奏することも可能です。 共鳴板の後ろの部分は、打楽器のように楽しむこともできます。 【ダイヤトニック12音】 ラ,シ,ド,レ,ミ,ファ,ソ,ラ,シ,ド,レ,ミ 【内容量】 本体×1 調弦器×1 【商品について】 ・自然由来成分を使用した商品のため、香り・テクスチャ・色などは植物の収穫時期や 製造時期によって異なる場合がございます。品質に関してご不明な点がある場合は、 一度お問い合わせいただけますようお願い申し上げます。 ・パッケージはリニューアル等の理由により、画像と異なる場合がございます。 ・仕様変更のため、成分が記載の内容と異なる場合がございます。 【並行輸入について】 弊社は各ブランドの正規輸入代理店として輸入・検品を行い、販売しております。 並行輸入品は、検品基準・保管状況・製品の品質基準などが日本正規品と異なる可能性があります。 万一並行輸入品のご購入に関してトラブルが生じた場合、ご対応致しかねますので予めご了承ください。