日本代购-教師のレジリエンスを高めるフレームワーク: 柔軟な問題解決者となるための5つの視点 [単行本(ソフトカバー)] 深見 俊崇、 島田 希、 木原 俊行; 廣瀬 真琴 SKU 05T-230705003038001-000 jan コンディション 中古 - 非常に良い コンディション説明 使用感少なく良好です。※注意事項※■商品・状態はコンディションガイドラインに基づき、判断・出品されております。■付録等の付属品がある商品の場合、記載されていない物は『付属なし』とご理解下さい。 送料 ゆうメール 商品説明 【当店の商品詳細・付属品や状態はコンディション説明でご確認ください。こちらに記載がある場合は書籍本体・内容の説明や元の付属品の説明であり、当店の商品とは異なる場合があります。参考としてご覧ください。】 著者について 【編著者紹介】 深見俊崇(ふかみ・としたか) 1976年 大阪府に生まれる 2007年 大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得満了 現 在 島根大学学術研究院教育学系教授 主 著 教育の方法と技術(共著) 北大路書房 2019年 パワフル・ラーニング(編訳) 北大路書房 2017年 教育工学的アプローチによる教師教育(共著) ミネルヴァ書房 2016年 教師と学校のレジリエンス(共訳) 北大路書房 2015年 21世紀型スキル(共訳) 北大路書房 2014年 【執筆者一覧】(執筆順) 深見 俊崇 島根大学学術研究院 はじめに,1章,3章,おわりに 島田 希 大阪市立大学大学院文学研究科 2章 木原 俊行 大阪教育大学連合教職大学院 4章 廣瀬 真琴 鹿児島大学学術研究院 5章 内容紹介 しなやかで折れにくい心を保持し,自ら進んで行動するレジリエントな教師をめざして, BRiTEという体系化されたフレームワーク(B:レジリエンスの形成/R:関係性の構築/i:ウェルビーイング/T:主体性の保持/E:感情への自覚)を用い,問題解決にあたって必要となる行動や心身の健康を守るための方略を提供。 出版社からのコメント しなやかで折れにくい心を保持し,自ら進んで行動するレジリエントな教師をめざして,BRiTEという体系化されたフレームワーク(B:レジリエンスの形成/R:関係性の構築/i:ウェルビーイング/T:主体性の保持/E:感情への自覚)を用い,問題解決にあたって必要となる行動や心身の健康を守るための方略を提供。 【主な目次】 第1章 レジリエンスを形成する 1.レジリエンスについて 2.教師のレジリエンス 第2章 関係性を構築する 1.レジリエンス形成における関係性構築の必要性 2.新たな関係性の構築 3.サポートネットワークの維持 第3章 ウェルビーイングを高める 1.ウェルビーイングとは何か 2.個人のウェルビーイング 3.ワーク・ライフ・バランス 4.モチベーションの維持 第4章 主体性を保つ 1.学びを通じてレジリエンスを高めよう 2.教室における葛藤(問題解決) 3.教職における効果的なコミュニケーション 4.専門的な学習への従事 第5章 感情に意識を傾ける 1.レジリエンス形成における感情の重要性 2.感情への自覚を高める 3.感情のマネジメント 4.楽観主義を引き出す 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 深見/俊崇 1976年大阪府に生まれる。2007年大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得満了。現在、島根大学学術研究院教育学系(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ※※※※注意事項※※※※ ・配送方法は当店指定のものとなります。変更希望の場合は別途追加送料を頂戴します。 ・送料無料の商品については、当社指定方法のみ無料となります。 ・商品画像へ、表紙についているステッカーや帯等が映っている場合がありますが、中古品の為付属しない場合がございます。 ・写真内にある本・DVD・CDなど商品以外のメジャーやライター等のサイズ比較に使用した物、カゴやブックエンド等撮影時に使用した物は付属致しません。 コンディション対応表 新品 未開封又は未使用 ほぼ新品 新品だがやや汚れがある 非常に良い 使用されているが非常にきれい 良い 使用感があるが通読に問題がない 可 使用感や劣化がある場合がある書き込みがある場合がある付属品欠品している場合がある 難あり 強い使用感や劣化がある場合がある強い書き込みがある場合がある付属品欠品している場合がある