日本代购-2025/09/08 更新 製品概要 扇子や仏具には良く使われますが、印鑑としてはちょっと珍しい印材です。白檀の英名はサンダルウッドです。お香では英名の方がお馴染みですね。 原産地はインドで、サンスクリットでは「チャンダナ」と呼ばれ、仏典にも登場します。英名のサンダルウッド(sandalwood)は「サンダルを作るための木」ではなく、サンスクリットのチャンダナ(candana)が元になっています。 白檀と言えば、とにかくお香が有名です。アジア系雑貨店などでインド産の線香やコーン型のお香を見かけますし、このようなお店には独特の香りが漂っている事が多いと思います。この香りの一因が白檀です。身近なところでは扇子が有名で、高級な扇子には骨の部分に白檀が使われています。扇げばふわりと香るので、暑い夏に一服の涼をもたらしてくれます。白檀はお香のように熱を加えなくても芳香を放つのが特徴で、この白檀印鑑も、新品の状態ですと仄かにさわやかな甘い香りがします。香りの正体はサンタロールという成分で、インドの伝統的医学アーユルヴェーダでは、心身全体を冷まして鎮める作用があるとされています。印鑑を手にしたからと言って、このような効能の恩恵にあずかれるとはもちろん言えませんが、それだけ古来から親しまれてきた香木である事の証拠です。 白檀の名前の通り、白木の美しさが映える印鑑です。見た目はまさに天然木といった風情で、木目の走り方にも個体差が強く現れます。同じものは2つとありません。木材印鑑特有のサラリとした手触りに加え、特有の爽やかな香りがするので、手にした時の喜びもひとしおです。中国には『栴檀(せんだん)は双葉より芳し』という諺があります。ここで言う栴檀(せんだん)とは白檀の事で、白檀は発芽した頃から香気を放つ事から『大成する人は幼少のときから優れている』という例えとされています。白檀の印鑑がいつ頃から作られたのかは分かっていないのですが、この例えにあやかって、お子様に白檀で印鑑を作るようになったという話もあるそうです。 白檀は生態的にとても稀有な植物で、イチョウのように雌雄異株(オスの木、メスの木がある)で、生長に伴い周りの木に寄生する特性がある半寄生植物であるため、栽培がとても困難で年々入手が難しくなっています。近年ではインド政府によって伐採制限・輸出規制が掛けられており、このため大変高価な素材となっています。 サンタロールは樹脂分ではなく精油分で、熱を加えなくても香るという事は、成分が揮発して香りを発しています。このため、性質上徐々に香りは抜けていきます。一概にどれくらいで香りが抜けるのかは個体差があるので何とも言えません。ただ、香りが抜けたとしても、見た目の美しさには変わりがありません。白檀印鑑は印面の保護だけでなく、香りを少しでも長くキープするために必ず密閉性の高い印鑑ケースに仕舞って下さい。 書体は36書体から選ぶことが出来ます。実印推奨書体はもちろん、遊び心あるデザインフォントや筆文字系なども選択可能。当店独自の「事前イメージ確認サービス」も無料で何度でもご利用頂く事が出来ます。 浸透印禁止の職場でのニーズがとても高い印材です。また、複数の口座で分ける銀行印お持ちの場合や、各種保険の印鑑を書体を変えて使い分けるときにとても便利です。また、学習塾やお稽古ごとの月謝領収印、連絡帳へのスタンプ、カレンダーや手帳への「予定あり」などの用途としてもご贔屓頂いております。 材質・仕様 【商品内容】印鑑1本 【素材】白檀(サンダルウッド) 【商品サイズ】印面直径16.5×長さ60(mm) 【重量】約12.0g(天然素材なので多少の個体差があります) 【印鑑書体】36書体より選択可 【メーカー品番】 ※注意事項 一括大量仕入れで相当数確保していますが、在庫が無くなり次第販売終了となります。 姓・名・フルネームはもちろん、100円ショップや既製品にない希少な苗字や、外国人のカタカナネーム、アルファベットにも幅広く対応させて頂いております。字数による追加料金は頂きません。 薬剤を使ってのお手入れは素材・印面・絵柄を損なう原因になりますので避けて下さい。 また、朱肉のインクによっては放置すると印面を溶かす恐れがありますので、捺印後は柔らかいティッシュや布で、乾く前に朱肉を拭き取って下さい。 天然素材のため、商品写真とは多少の色味・模様の差が多少生じます。 実印としてご使用になられる場合、必ずタテ彫り、フルネーム、実印推奨書体をご指定下さい。 ヨコ彫り、姓もしくは名のみの印影、実印推奨書体以外の場合、自治体によってはご登録できない事があります。 詳細は自治体のホームページや窓口でご確認下さい。 こちらも選ばれています【印鑑】紫檀(したん) 個人用実印/法人印 印1,694円【印鑑】【特】柘植(つげ) 個人用実印/法人印1,001円【印鑑】シープホーン 実印 印面16.5mm 11,358円【印鑑】チタン 実印 印面16.5mm はんこ17,851円【 印鑑 】紫檀(したん) 銀行印・実印 印面2,156円【印鑑】シープホーン 銀行印・実印 印面13.6,930円【 印鑑 】紫檀(したん) 実印 印面18.03,850円【印鑑】シープホーン 実印 印面18.0mm 14,245円【印鑑】屋久杉(やくすぎ) 個人用実印/法人印37,807円新入荷!2025/9/5【サプライ】【シャチハタ】シヤチハタ PALM2,530円~2025/9/2【シャチハタ】【文具】PALM COLORS 2,200円~2025/8/8【シャチハタ】【文具】PALM COLORS 3,080円~2025/09/08 更新 どんな商品? 扇子や仏具には良く使われますが、印鑑としてはちょっと珍しい印材です。白檀の英名はサンダルウッドです。お香では英名の方がお馴染みですね。 原産地はインドで、サンスクリットでは「チャンダナ」と呼ばれ、仏典にも登場します。英名のサンダルウッド(sandalwood)は「サンダルを作るための木」ではなく、サンスクリットのチャンダナ(candana)が元になっています。 白檀と言えば、とにかくお香が有名です。アジア系雑貨店などでインド産の線香やコーン型のお香を見かけますし、このようなお店には独特の香りが漂っている事が多いと思います。この香りの一因が白檀です。身近なところでは扇子が有名で、高級な扇子には骨の部分に白檀が使われています。扇げばふわりと香るので、暑い夏に一服の涼をもたらしてくれます。白檀はお香のように熱を加えなくても芳香を放つのが特徴で、この白檀印鑑も、新品の状態ですと仄かにさわやかな甘い香りがします。香りの正体はサンタロールという成分で、インドの伝統的医学アーユルヴェーダでは、心身全体を冷まして鎮める作用があるとされています。印鑑を手にしたからと言って、このような効能の恩恵にあずかれるとはもちろん言えませんが、それだけ古来から親しまれてきた香木である事の証拠です。 白檀の名前の通り、白木の美しさが映える印鑑です。見た目はまさに天然木といった風情で、木目の走り方にも個体差が強く現れます。同じものは2つとありません。木材印鑑特有のサラリとした手触りに加え、特有の爽やかな香りがするので、手にした時の喜びもひとしおです。中国には『栴檀(せんだん)は双葉より芳し』という諺があります。ここで言う栴檀(せんだん)とは白檀の事で、白檀は発芽した頃から香気を放つ事から『大成する人は幼少のときから優れている』という例えとされています。白檀の印鑑がいつ頃から作られたのかは分かっていないのですが、この例えにあやかって、お子様に白檀で印鑑を作るようになったという話もあるそうです。 白檀は生態的にとても稀有な植物で、イチョウのように雌雄異株(オスの木、メスの木がある)で、生長に伴い周りの木に寄生する特性がある半寄生植物であるため、栽培がとても困難で年々入手が難しくなっています。近年ではインド政府によって伐採制限・輸出規制が掛けられており、このため大変高価な素材となっています。 サンタロールは樹脂分ではなく精油分で、熱を加えなくても香るという事は、成分が揮発して香りを発しています。このため、性質上徐々に香りは抜けていきます。一概にどれくらいで香りが抜けるのかは個体差があるので何とも言えません。ただ、香りが抜けたとしても、見た目の美しさには変わりがありません。白檀印鑑は印面の保護だけでなく、香りを少しでも長くキープするために必ず密閉性の高い印鑑ケースに仕舞って下さい。 書体は36書体から選ぶことが出来ます。実印推奨書体はもちろん、遊び心あるデザインフォントや筆文字系なども選択可能。当店独自の「事前イメージ確認サービス」も無料で何度でもご利用頂く事が出来ます。 浸透印禁止の職場でのニーズがとても高い印材です。また、複数の口座で分ける銀行印お持ちの場合や、各種保険の印鑑を書体を変えて使い分けるときにとても便利です。また、学習塾やお稽古ごとの月謝領収印、連絡帳へのスタンプ、カレンダーや手帳への「予定あり」などの用途としてもご贔屓頂いております。 書体について 実印推奨書体はもちろん、遊び心あるデザインフォントや筆文字系を含む36書体から選べます。 100円ショップや既製品にない希少な苗字や、外国人のカタカナネーム、アルファベットにも対応させて頂いております。 また、このサイズの印鑑としては珍しく、2行彫りのフルネームでも作成致します。 事前イメージ確認について お届け前に印面イメージを事前に確認出来ます。何度ご修正頂いても無料!途中で書体変更も可能です。 「誤字等のチェックや、万一のご注文ミスも確認出来るので安心」と、ご好評を頂いております。 事前イメージ確認サービスの概要につきましては、こちらに詳しく記載しております。 商品仕様 【商品内容】印鑑1本 【素材】白檀(サンダルウッド) 【商品サイズ】印面直径16.5×長さ60(mm) 【重量】約12.0g(天然素材なので多少の個体差があります) 【印鑑書体】36書体より選択可 【メーカー品番】 配送・送料について 当店所在地は東京都新宿区(新宿一丁目)となります。店頭受取の詳細につきましてはご注文後のメールに記載しております。 配送方法の詳細は「決済・配送」をご覧ください。 商品見本画像と製品には、色味等の多少の差異が生じる可能性がございます。 こちらも選ばれています【印鑑】紫檀(したん) 個人用実印/法人印 印1,694円【印鑑】【特】柘植(つげ) 個人用実印/法人印1,001円【印鑑】シープホーン 実印 印面16.5mm 11,358円