日本代购-赤い粘土を含んだ石灰質土壌。熟したリンゴとオレンジオイルの魅力的なアロマが、焼きたてのパン、蜜蝋、ほのかなスパイスのニュアンスと混ざり合う。旨味があり、肉厚で鋭く、ピリッとした酸と長く塩味のあるフィニッシュを持つ。醸造・熟成:バリック12ヶ月 2022年のシャルドネは見事な出来栄えで、洋ナシ、白い花、パン生地、ヘーゼルナッツの香りが溢れ、ミディアムからフルボディで肉厚な味わいが続き、サテンのようなアタックから魅力的で生き生きとしたミッドパレットへと移り、切れが良く塩気のあるフィニッシュ。 ≪パーカーポイント 92点!≫2022 Roc Breïa Chardonnay The Wine Advocate RP 92Reviewed by:William KelleyRelease Price:NADrink Date:2023 - 2035The 2022 Chardonnay has turned out beautifully, bursting with aromas of pear, white flowers, bread dough and hazelnuts, followed by a medium to full-bodied, fleshy palate with a satiny attack that segues into a charming, lively mid-palate, with good cut and a saline finish. Dancer sold off two-thirds of his crop in 2021, but the quality of his raw materials in 2022 should permit a less draconian selection. As I wrote last year, Roc Breïa is an exciting new project in the Mâconnais led by Chassagne-Montrachet's Théo Dancer. There has long been a domaine at this site in the hamlet of Bray, but its fruit was always sold to the négoce. When its owners wanted to sell, two investors decided to buy it—one of them being the courtier who used to sell the crop in the past. Dancer heard of the acquisition and went to see the vineyards; he immediately proposed to sign up as a consultant but only on the condition that he'd control the whole affair from A to Z, beginning with the farming and ending with the allocations. He took over on July 1, 2021, in the midst of a challenging growing season and has produced a fine debut vintage. But what the future holds is surely even more exciting: amounting to some 10 hectares, all in one single block, this site, in contrast with the morcellated holdings of the Côte de Beaune, is ideally suited to organic farming and agroforestry initiatives. Dancer is already working to bring the soils back into balance, leaving cover crops and manually cultivating under the rows, so this will be a project to follow closely. In the cellar, winemaking is very simple: Chardonnay must ferments in used 500-liter barrels at its own pace, and Pinot Noir sees very gentle macerations with a certain percentage of whole bunch, similarly followed by maturation in used 500-liter barrels. Dancer then makes a rigorous barrel selection, eliminating anything he doesn't like from the final blend. There are only be two cuvées, a red and a white, both released as Vin de France to avoid treading on neighbors' toes. The 2022s, which I tasted from barrel, exhibit predictably more density and muscle than the 2021s reviewed last year, and the red in particular looks to be built to reward a bit of patience: so drink the 2021s first. Published: Oct 20, 2023マコン近くのBray(ブライ)というAOC域外でブドウ栽培を行っていたドメーヌが売却。この畑に注目したテオ・ダンセールが視察に行き、有機農法やアグロフォレストリーの取り組みに理想的であると気づき、コンサルタントとして働くことを決めた。テオは出来る限り手を掛けないアプローチを大切にしている。 テオは数年間いくつかのワイナリーで修行をした後、2016年にヴァンサン・ダンセールに戻った。それ以来、父ヴァンサンと密接に協力しながらドメーヌの進化に貢献し、2021年にはドメーヌの運営を完全に引き継いだ。テオは現在、ヴァンサン・ダンセールの他に、2021年からスタートした2つのワイナリーを主導している。才能に溢れ、非常に意欲的な考えを持つ彼は、「父がヴァンサン・ダンセールをゼロから始めたのに対し、私は父の築いたものを引き継いだだけなので、少し物足りなく感じていた。それゆえ、別ブランドとしてテオ・ダンセールとロック・ブレイアを立ち上げた。父と比較され、息子は大したことがないと言われるリスクも覚悟の上で挑戦したかった」と語る。彼はヴァンサン・ダンセールを父から引き継いだクラシックで正統派のブルゴーニュと位置づけ、また、自らの名前を冠するテオ・ダンセールではシャルドネとピノ・ノワール以外のブドウ品種へのチャレンジを、そしてロック・ブレイアでは有名ではないエリアでゼロから畑を築いていくワクワクする挑戦を続けている。スタートして間もないが、既に多くの著名な評論家から高い評価と強い期待が寄せられており、ブルゴーニュひいてはワイン業界の未来を率いる若き才能の代表格として認められている。 「ワインは畑で造られる」という信念を父から引き継いだテオは有機農法やビオディナミへの造詣も深く、ヴァンサン・ダンセールのみならず、テオ・ダンセール、ロック・ブレイアにおいても一部導入を始め、畑のポテンシャルを最大限引き出せるように常に最適な栽培方法を選択している。テオが行うワイナリーでの作業は非常にシンプルで、介入しないワイン造りをモットーとしている。優しく最小限の抽出を行い、SO2や新樽を使わないことが特徴だ。その結果、非常にピュアでアロマティックな素晴らしいワインが生まれる。このスタイルは3つすべてのワイナリーに共通している。若干25歳で、世界中から愛されるトップ・ドメーヌであるヴァンサン・ダンセールを引き継ぎ、2つの新たなワイナリーを主導するテオ・ダンセールの才能と経歴はまさに神に愛されたギフトだ。若くして類を見ない経験を積んだ彼が、今後どのような素晴らしいワインを生み出し続けるのか、大いに楽しみである。