日本代购-「自然と結びついた創造性と技術の結晶」と自らの作品を定義するセドリック・ブシャール氏。 シャンパーニュの外れ、オーブ県のセル・シュール・ウールス村の単一区画畑から、モノ・セパージュかつ単一収穫年のシャンパーニュのみを醸造している造り手ですが、セドリック氏がシャンパーニュ造りを始めたのは、2000年というのですから、相当に若いドメーヌだと言えるでしょう。 しかしながら、その力量はすでにシャンパーニュ愛好家たちの知るところとなっており、世界各国の人々がその稀少な作品を追い求めています。 リュット・レゾネ式で栽培されているブドウの平均樹齢は、30年。果実は熟度をしっかりと見極めた上で手摘みで収穫され、圧搾前にさらに選果が行われます。 こちらは、2018年のシャルドネを100%用いた「ラ・オート・ランブレ・ブラン・ド・ブラン(略称 HL)」! オートクチュールのデザイナーたちが、布地や服飾素材などを厳選し、それらの最高の組み合わせで唯一無二の作品を造り上げるように、こだわりの材料・独自の手法で「ブドウ版オートクチュール」を創り出すセドリック・ブシャール氏。 そつなく造られた大量生産ものも、もちろん私たちを手軽に楽しませてくれますが、一点ものを集中して味わう緊張感は、また格別なものがあることでしょう…。 単一区画、単一品種、そして単一ヴィンテージ…と、徹底して的を一つに絞る姿勢を貫くセドリック・ブシャール氏の力量を確かめたいのであれば、このブラン・ド・ブランも試さずにはおれませんね! 2018年特に成功したのは、2018年のブラン・ド・ブラン ラ・オート・ランブレです。グラスの中で、柑橘オイル、さわやかな白桃、グリーンマンゴーの香りが広がり、バーベナや白い花の香りが混ざり合います。ミディアムからフルボディで、幅広でワインのような味わいで、引き締まっていて凝縮感があり、緻密で、美しく繊細でありながら豊かな特徴を持ち、ブシャールは今年、この特徴を達成した数少ない生産者の1人です。 ≪パーカーポイント 97点!≫2018 Champagne Roses de Jeanne (Cedric Bouchard) Blanc de Blancs La Haute Lemble The Wine Advocate RP 97 Reviewed by:William Kelley Release Price:NA Drink Date:2023 - 2048 A particular success this year is the 2018 Blanc de Blancs La Haute Lemble. It unwinds in the glass with aromas of citrus oil, crisp white peach and green mango mingled with notions of verbena and white flowers. Medium to full-bodied, broad and vinous, it's taut, concentrated and precise, with a beautifully fine-boned but rich profile that Bouchard is one of very few producers to have achieved this year. I've written extensively about Cedric Bouchard's history and approach in these pages before (August 30, 2019 issue of The Wine Advocate), so readers looking for in-depth information about this estate are directed there. My latest tasting revealed a new cuvee, named simply RDJ no. 1, whose origins are described in the accompanying tasting note. Readers will also note that no Presles was produced in 2018 due to frost. Overall, this is another impressive set of wines from Bouchard, who has produced remarkably intense, layered but fine-boned wines in a vintage that can often be a bit fat and blowsy. No doubt his insistence on low yields combined with vineyards that have seen meticulous farming for the better part of two decades does much to explain that. Of course, if Bouchard is the leading producer of the Cote des Bar, he also doesn't really "belong" here, or anywhere: he's simply making his wines, his way, with vineyards that, 20 years ago, no one had heard of; and surely the region's comparative obscurity, and thus the absence of expectations, contributed to the creative freedom that's essential to his way of working. For that reason, I hesitated between including Cedric's wines in this report or publishing my reviews in a separate article. The fact, however, that one of the most exciting things about the Aube is the blank canvas it offers to new talents inclined me toward the former choice. Published: Aug 11, 2023 ※厳密にいうとデゴルジュの時期が違えば、別のものになりますが、大手メゾンなど生産量の多いところは毎月のようにデゴルジュを行っており、ミレジメのようにベースワインやセパージュ、ドサージュなど同じで造っているものに関しては、レイトリリースなど大きくデゴルジュの時期が異なるものを除き、同様の評価として判断しても差し支えありません。 ●古酒に関しましては、非常にリスクの高い、そして非常に高価な飲み物です。 古酒はいろいろ不安定な要素が多く、リスクが伴います。シャンパーニュの場合は、ガスが抜けてしまっている場合もございます。 その上で、クレーム、返品・交換・返金の対応は出来かねますので、古酒の特性をご理解頂きました上でご購入頂きますようお願い致します。